豪華ゲーム音楽家たちによる祭典、東京ゲーム音楽ショーに今年も細井そうし(hosplug/kisekilay)が出展。細井10代〜プロデビュー直後の作品を集めた「1MBの青春」「1MBの青春 II」ほか、kisekilayの最新EP「宙をみる花」、kisekilayのメンバーも参加しているPCゲーム「世界ノ全テ」「サキュせか」のサントラ、ゲーム音楽イベント「ゲースキ!」のテーマソングなどを収録した「INSERT COIN(S) ゲースキ!のテーマ」海外レーベルよりVinyl盤も発売中の幻のPlayStation用ゲームソフト「Magic Castle」のサントラなどを販売。
またPS4/PS5ゲームソフトとして発売された「雷電IV×MIKADO remix」の限定版にさらにオマケを付けた特別セットもイベント特別価格で発売。
Aステージ(14:00〜14:30)では、SUZUKA、およびバイオリンのMariNa、ギターの鷹股慎と共にライブステージへの出演が決定!
- 場所
- 大田区産業プラザPIO 1F 大展示ホール
東京都大田区南蒲田1丁目20-20 - 開催日
- 2022年3月5日(土)
- 時間
- Open 12:00
- 料金
- Adv 3,000円 / Door 3,500円
1MBの青春
イベント特別価格 ¥1,000
細井が中学〜高校時代(1987年〜1990年)に、音楽の知識・楽器演奏能力ゼロの状態から、MSXというパソコンだけで見様見真似で作り上げた細井サウンドの原点。PSG音源10曲+FM音源10曲に加えて現在の細井が自らアレンジし、HOSOI BANDの鷹股慎による「そうそうこういうの」なギターがたっぷり入ったバージョンも2曲収録。
1MBの青春II
イベント特別価格 ¥1,000
細井の高校最後の年からプロデビュー直後の約5年間(1991年〜1995年)に、X68000というパソコンで制作した楽曲をまとめた原石アルバム第2弾。内蔵音源(FM音源+PCM)と、外部MIDI音源(Roland SC-88やU-220)を使った楽曲を収録。
宙をみる花 / kisekilay
イベント特別価格 ¥1,500
vo.SUZUKA/vn.MariNa/music.細井そうしによる自然×人×テクノロジー』 をテーマにした音楽ユニットkisekilayの7枚目のEP。「朝と夜。光と影。生と死。そらとだいち。全ての場所を廻り、廻る。」生きるもの全ての愛と輪廻の物語「宙をみる花」を始め、リクエストに応じて曲を提供する「エレクトリック流しPRO」で制作した楽曲を収録。
- 宙をみる花
- Let there be light Produced by DYNA81
- Venere Produced by そらのゆみ
- 宙をみる花 [Instrumental]
- Let there be light [Instrumental]
- Venere [Instrumental]
雷電IV × mikado remix PS4/PS5 そうしちゃんセット
イベント特別価格 ¥8,500
BGM全曲を実力派コンポーザーがリアレンジした大好評シューティングゲームのPS4/PS5版。
限定版の内容(新規アレンジBGM全曲収録+ボーナストラックのサウンドトラックCD+オリジナル版全曲収録のサントラCD+パッケージイラストの着せ替えジャケットセット)に加え、ミカド限定盤のHMR DEMO TRACKS CDR+参加コンポーザートーク動画QRコード、さらに、細井がアレンジ参加した2曲をさらにPSG&SCC音源風にアレンジしたCDR(Switch版そうしちゃんセットと同じもの)が付いた超豪華版。TGMSだけの限定価格で販売!